 
                新倉 瞳にいくら ひとみ
チェロ奏者
インフォメーション

8歳よりチェロを始める。当時ドイツにて、ヤン・ヴィミスリッキー氏に師事。11歳で帰 国後、毛利伯郎氏に師事。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業、卒業時には皇居桃華楽堂 新人演奏会に出演。室内楽を徳永二男、原田幸一郎、毛利伯郎の各氏に、桐朋学園大学研 究科において堤剛氏に師事。その後バーゼル音楽院ソリストコース・教職課程にてトーマ ス・デメンガ氏に師事、両修士課程を最高点で修了。2016年よりマルティン・ツェラー氏 にバロックチェロを師事。 2003年いしかわミュージックアカデミーにてIMA音楽賞を受 賞し、アメリカ/アスペン音楽祭に奨学生として参加。2007年第28回霧島国際音楽祭にて 霧島国際音楽祭賞を受賞。2009年ルーマニア国際音楽コンクール室内楽部門にて第1位を 受賞。2015年スイスのベルンで開催されたOrpheus Kammermusikwettbewerbにて入賞。 同2015年、ポルトガルのリスボンで開催されたInternacional Verão Clássico 2015チェロ 部門にて第1位を受賞。2016年5月スイスルツェルンの高級時計ブランドCarl.F.Bucherer より Pathos Woman Awardを受賞。2017年2月第18回ホテルオークラ音楽賞受賞。

    2006年8月桐朋学園大学在学中に、EMI Music Japanより「鳥の歌」をリリースし、紀尾 井ホールにてデビュー。以後国内外でリサイタル、オーケストラとの共演を重ね、TV、ラ ジオにも多数出演。 2009年には森下仁丹ビフィーナのCMキャラクターに抜擢された。 2nd「トロイメライ」3rd 「Largo-愛の挨拶」計3枚のCDがリリースされ、2015年には自 身としては4thアルバムとなる「エルガー チェロ協奏曲」がSony music Directより発売。 2016年には「DUO:ブラームス&ラフマニ ノフ:チェロ・ソナタ」がLive Notesより発売。 2017年2月には5thアルバム「祈り」がSony music Directより発売された。 また、2015年 よりキットカットショコラトリーのアンバサターに選ばれ、タイアップ曲として自身初と なるオリジナル曲を作曲、現在もプレミアムシアターにて公開中。2017年8月にはBSフジ にてドキュメンタリー番組「チェリスト新倉瞳~スイスの風を奏でて~」 が放送された。
    
    2014年よりカメラータ・チューリッヒのソロ首席チェリストに就任。 同2014年、チュー リッヒを中心に人気のクレズマーバンド Cheibe Balaganのメンバーとなる。
    現在はスイスを拠点に国内外でソリストとして活躍し、音楽の素晴らしさを広く深く伝え ようとする姿勢には多くの共感を集めている。
    (株)日本ヴァイオリンより名器特別貸与者としてC.F.Landolfiを貸与されている。
CDリリース

祈り〜チェロとハープ珠玉の名曲集
        定価:¥3,000+税
MECO-1037
    
        1. タンティ・アンニ・プリマ(ピアソラ)
        2. 黒鳥の歌(ヴィラ=ロボス)
        3. 白鳥(サン=サーンス) 
        4.アヴェ・マリア(カッチーニ)
        5 つのニュアンス(ベルトミュー) 
        5.第1曲 哀愁
        6.第3曲 のどか
        7.第5曲 甘く
        8.チェロとハープのためのコンフィデンス(アッセルマン)
        9.ソルヴェイグの歌(グリーグ)
        10.アリオーソ(バッハ) 
        11.グリーンスリーブス(イングランド民謡) 
        12.アヴェ・マリア(シューベルト) 
        13.アンダンテ・レリジオーソ(ルニエ) 
        14.ラルゴ(ヘンデル) 
        15.主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる(バッハ) 
        16.舟歌(ソーゲ)
        17.白鳥(パルムグレン) 
        18.鏡の中の鏡(ペルト)
    
        新倉瞳(チェロ)、朝永侑子(ハープ)
        企画制作:ソニー・ミュージックダイレクト
        発売販売:ミューズエンターテインメント
        録音:2016 年 3 月 2 日~4 日 横浜市栄区民文化センター リリス
        POS:4562264260393
    

新倉 瞳with佐藤卓史 
俊英たちの瞬間
    
        定価:¥2,500+税
WWCC7811
    
        ①シューマン:アダージョとアレグロ Op.70
        ②ブラームス:チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 Op.38
        ③ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19
    
        新倉瞳(チェロ)、佐藤卓志(ピアノ)
        制作:ライブノーツ
        発売元:ナミレコード
        リリース日:2016.5.25
    

エルガー:チェロ協奏曲
ホ短調 作品85
    定価:\3,000+税
MECO-1032
    ①第1楽章 Adagio - Moderato
    ②第2楽章 Lento - Allegro molto
    ③第3楽章 Adagio
    ④第4楽章 Allegro - Moderato - Allegro, ma non troppo
    ⑤ブルッフ:コル・ニドライ作品47
    ⑥鳥の歌(カタロニア民謡)
    新倉瞳(チェロ)、飯森範親(指揮)、山形交響楽団
    DSDレコーディング SACDハイブリッド盤
    企画制作:ソニー・ミュージックダイレクト
    発売:ミューズエンターテインメント
    録音:2015年5月8日~10日 山形テルサ テルサホール
    POS : 4562264260348
 
             
             
           
               
              